私は現在貿易業務を担当しており、正規のVISAも頂いています。
しかし、今よりも良い条件で知人から仕事に誘われており、転職しようか迷っているところです。もし、転職するのであれば、どのようにしたらよいでしょうか? また、転職する上で、何か問題になることはあるでしょうか?
まず、問題があるかどうかですが、あなたはおそらく「人文知識・国際業務」の
VISAを得ているものと考えますので、次の仕事が「人文知識・国際業務」に該当するのかどうかが問題になります。
該当しないのであれば、VISAの種類の変更申請をしなければなりません。その際は、次の仕事を始める前に申請を行い、新規のVISAを得てから働いて下さい。VISAの許可を得る前に働いてしまうと不法就労に該当します。
また同じ職種に該当する場合は、次のVISA更新時まで特別な手続きは必要ありません。
ただし、その更新時には会社が変わっているのでその旨を入管に告げ、新しい会社および、あなたの仕事の業務内容を申告して下さい。その時に、あなたが所有しているVISAに該当する仕事かどうかを入管が審査し、問題がなければVISAが更新されます。
それでは不安だと思うのであれば、転職前に「就労資格証明書」の交付申請を行いましょう。この証明書が交付されれば、転職先で同一の在留資格で仕事をすることが問題ないと判断する事が出来るので、転職後の更新時も不安に思う必要はなくなります。
ただし、この申請時の提出書類が多数必要になるので、しっかりと準備をしてから行うようにして下さい。私のところに相談にくるケースでよく見受けられるのは、「会社の必要な書類は全て出してもらえるから、自分の書類だけ何が必要か教えて欲しい」という相談です。
しかし大抵の会社は「言われれば必要な書類を出しますから、その時は言って下さいね」という意味で上記の会話をしているのです。その為、しっかり行えば許可されたであろうケースが不許可になることもあります。そのような事態に陥らないためにも、その会社がどこまで手続きに協力してくれ、また知識があるのかも見極めて下さい。外国の方を何人も雇っているようであれば大丈夫だと思いますが、初めて雇うような会社は注意しましょう。
当たり前の事ですが、一般的な日本人は入国管理局に対する知識はほとんどありません。
私も行政書士になる前は、1度も入管に行った事はありませんでしたし、どこにあるのかさえも知りませんでした。
そのような状態ですから、多くの日本人は入管の手続きを区役所の手続きのように簡単に考えている人が多いと思います。そのため入管手続の内容をよく理解してもらい、その会社に協力してもらうことが重要です。そのうえで、「就労資格証明書」の申請し、交付されてから転職するのが、その後の更新時においても心配がなくなり、一番良いのではと考えます。